一番行きたかった五稜郭公園と、その横に建てられている六花亭喫茶室へ朝ごはんのすぐあとに行きました。
市電で十字街から五稜郭公園前まで行き、そこから早足で六花亭へ。少しでも遅くなると絶対に並ぶことになると思い、他のことには目もくれず急ぎました。
六花亭喫茶室。競歩で人をたくさん抜かした甲斐もあり、お店に一番ノリ!なぜそこまで急ぐかと言うと、とにかく建物がきれいなんです。

喫茶室の席から見た販売部。窓の外には五稜郭公園の桜の樹が見えます。
写真では見えないのですが、窓の横の壁に大きな桜の樹の水墨画が飾ってあります。この絵がコンクリートの無機質な壁を日本的でありモダンな雰囲気に変えます。
私たちの座った席の横にあった棚。最低限な飾りがとても好きです。

席。窓の外に入り口に続く通路があり、駐車場が見えないように仕切ってあります。喫茶室に座ると、どこを見ても、見たくないもの、というものが見えないようになっています。

あまりお腹が空いていないくせに、いっちょまえに定番のワッフルを食べました。ここのお皿のセンスも大好きです。シルバーも私の好みのものを使っています。にくいぜ。ノリタケのお皿は六花亭オリジナル。ちょっと秋っぽい色合いがなんなんですが、やっぱりかわいいですね。
さて、六花亭を満喫して次は五稜郭公園を散策。東京とは違い虫があまり目だたない気がします。蓮の花が美しかったです。でも記念写真が苦手な私はまったく写真を撮れず…。
ここは土方歳三のイメージが強いですが、家定の命で作られたんですね。ゆっくりといて歴史もひもときつつ歩きたかったのですが、星形の公園を半周して、急いで帰りました。
なぜなら今日中に大沼に行くからです!
No comments:
Post a Comment