Aug 19, 2008

函館への旅 1日目-2

歩き疲れた私たちは金森倉庫にあるビアホールに行きました。ここのビアホールで今年のお正月、初めてサッポロクラシックの生を飲んであまりのおいしさに感激したのです。なのでお昼もビール。tauko氏は大ジョッキ、私は中ジョッキ。

大きさの違いにびっくり。これで200円しか違わないなんて…

金森倉庫のマークがかわいいです。
ここは、ご飯はそこそこで、ビールがおいしいです。今回はサラダとジンギスカン(小)を食べましたが、東京の居酒屋とさほど変わらないような味です。とにかくビールは東京ではあんまり飲めないような味だと思います。

ビールを飲んで疲れを飛ばし、また歩き始めました。
そして今回、念願のはこだて工芸舎に行くことができました。ここは地元の作家さんたちの作品を展示、販売するギャラリー・店舗。義母の作品も置いてあり、ずっと行きたかった場所です。

はこだて工芸舎外観。古い家をそのまま使っています。中の写真を撮ることはできませんでしたが、中も美しいです。階段の手すりが丁寧に作られていて、美しいです。ここはおばあちゃんのお友達の家だったということで、昔おばあちゃんが遊びに行っただろうことを想像しました。
ここで、tauko氏が佐藤国男さんのガラス絵を買ってくれました。宮沢賢治の作品をモチーフにした色の美しい作品です。
私は堂前守人さんのお箸置きを買いました。お花のモチーフの色が美しく、でも他の食器ともなじみそうです。

No comments: