Aug 23, 2008

函館への旅 3日目-2

函館駅13:17発函館本線森行きに乗って大沼公園へ。tauko氏は雪国の列車だから車窓が小さいと言っていたが、私は鉄子じゃないのでそこまでの違いはわからず。ただ、久々に乗る二両編成の汽車に大興奮。昭和55年製ということにも興奮して、眠気は吹っ飛んだ。
景色は、「北海道!」という感動はあまりない。これは大沼公園についても同様だった。

我々が乗った電車を大沼公園駅で激写。かわいいですね。

tauko氏の希望で2人乗り自転車で大沼を一周、一時間と少しかかりました。
この2人乗り自転車、初体験でしたが、もう二度と乗りたくありません。私は最初後ろに乗ったのですが、前の人にバランスを委ねることが恐くてたまりません。すぐに前に変えてもらったのですが、自分のタイミングでブレーキをかけたりすることができないので、協調性ゼロの自分勝手な私には拷問のようでした。
途中、キタキツネを見かけましたが、感動よりも早くこの自転車から降りたいという気持ちが大きく、ろくに見もせずに先を急ぎました。

一周を終えると、大沼ビールで乾杯!このビールもすごくおいしいです。父が北海道物産展で買っていたので飲んだことはあったのですが、やはり生産地で、運動の後に飲むのは格別です。

後ろに見えるのは沼の家のお団子。これはおみやげにしておばあちゃんとおばさんと食べましたが、おいしくてびっくりしました。

大沼からの帰りは、北斗に乗って、20分位で函館駅につきました!これも新幹線のチケットのフリーパスのおかげです。

北斗の車窓からの眺めとフリーチケット。

函館最終日は体の疲れとともに終了しました。
東京に帰りたくなかったです。

No comments: