Nov 7, 2009

French Blue Meeting

先週末、フレンチブルーミーティングに行ってきました。
去年は行けなかったので久々のフランス車だらけ風景にクラクラしっぱなし。

土曜日の夕方に東京を出て、先についていた友人夫婦の待っている宿(白樺湖の近く)についたのは8時過ぎ。ご飯を作って食べ、お酒を飲み、くだらない話をして過ごしました。くだらない話しはフレンチブルー名物なんです…。飲み過ぎたので早々に就寝。
朝の7時前にはフラフラしながら宿を出て会場へ。フランス車だらけです! そして青い空!
一緒に行った奥様のいれたおいしい紅茶をいただいて美しい景色を堪能しました。

フレンチブルーは買い物も楽しいのですが、みんながどんどん買い物をしているのに私は何も欲しいものがなかった。シャンパン飲んでごまかしたけど(私は運転しません)、やっぱり何かは記念に買って帰りたい…
というわけでなぜかルノーのポケットティッシュ入れを…300円なり固い合皮風(合皮と言うにはあまりにプラスチック過ぎる)ですが使い勝手がかなり悪い! でもなんだかちょっとだけかわいい気がするし、いいんです。私のカバンの中身に色が合うので。キャバクラのティッシュをそのままいれることほどかわいくないものはないですしね。
tauko氏はミニカー1台。かわいいです。赤のRenault 20
うちのさびれ系ミニカーコレクションにぴったりはまっています。

本当はSMのミニカーが欲しかった。
一番好きな車です。乗りたいという気持ちではなく骨董品として眺めていたいような、そんな雰囲気の車です。いつか億万長者になったら買ってやる。ミニカーではなく本物を。

うちのダチア・ロガンはあまり目立たなかったです(当たり前)。
今までは古い車での参加経験しかなく、新しい車で行くということを初めて体験したのですが、車山の近さに驚きました。すごく楽! 私が運転するわけではないのにこの楽さ! だから帰りに左車線で頑張って走るルノー・ドルフィンなんか見るとけなげで涙を流す始末…
古い車に乗っているという満足感はやっぱり苦労して行くことで得るものなんですね。道路情報で“故障車注意”とか見ると「自分たちもそうなるかも」とヒヤってするあの感覚。なんだか懐かしい気持ちになりました。いつかまた古い車で行きたいなぁ…

No comments: