Oct 21, 2009

もうすぐハロウィン

日本でハロウィンを取りあげるようになったのは最近ですよね。
街を歩いているとたくさんのカボチャを発見して驚きます。
代々木上原あたりで発見したおばけ。

小学時代をアメリカで過ごした私はハロウィンには仮装をして近所の家庭に"Trick or Treat"とお菓子をもらいに行っていました。"Trick or Treat"とは「お菓子をくれないといたずらするぞ」といった雰囲気です。
近所を一通りまわってお菓子をもらうのですが、すぐには食べられません。一度市役所に持って行って毒物検査をするんです。それで検査で大丈夫だったものを食べます。基本的に個包装のしてある市販のお菓子で、手作りはありませんでした。少し悲しいですが、毒殺されるよりはいいですからね。

Oct 17, 2009

明日の神話での待ち合わせ

渋谷駅に岡本太郎の『明日の神話』が展示されています。
待ち合わせが岡本太郎の壁画の前だなんて…すごく豊かな気持ちになります。

公共の場に美術があることは、通行人にとっての財産だと思います。
そのときに何も思わないとしても、脳の深くにその残像が刻みつけられたり、それをきっかけに何かに興味をもったり、ただ毎日なんとなく目に入るだけでも…極端なことを言うと「何を感じるか」ではなく「そこにある」ということが大事なんだと思います。そして岡本太郎自身も芸術は大衆のためにあると言っていました。
また、芸術作品は多くの人の目に触れることによって深さを増し、より良いものになっていきます。作品が作者の手から離れて鑑賞者のものになって行く気がします。そうするとその作品に込められたメッセージがより強くはっきりと浮かび上がります。
この壁画も最初に掲げられたときより今の方がずっと輝いているように感じます。

Oct 16, 2009

素敵な空間

新宿のピカデリーが入っているビルにある無印に行くのが楽しいです。外国から誰か来たら案内したい雰囲気。
先日そこのカフェに初めて入りました。シャンデリアが美しい。全部、ワイングラスでできているんです…無印良品は世界観がはっきりしていて大好きです。軸がぶれないところを見習いたいです。昨日書いたフリッパーズのように、世界観がはっきりとしていることが今の私にとって大事なようです。

Oct 15, 2009

カメラ!カメラ!カメラ!

ある日、友人夫婦が我が家に遊びに来てくれました。
その旦那さんは元カメラマンのカメラおたく(ほかにもおたくなものがたくさんある方です)。私のFE10を直してくれました。ちゃんと使おうと心に決めました。

それから彼のカメラを見せていただきました。オリンパス超かっこいいな〜
そして私のアグファを自慢しました(自慢にならず)。「青系のカメラばっかり買うよね」と言われました…そのつもりはないんですが、そういう結果になるんです。本当は暖かい色合いが好きだったのに、最近ではこの寒々しい色合いも好きになってきましたよ。ふたつのカメラを並べて…アグファがかわいそうになるくらい貧弱に見えます。かなり情が移ってしまったので、かわいがってあげようと思います。

題名はもちろんフリッパーズギターの曲から取っています。思い出したついでに久しぶりに聴きました。懐かしい! 世界観にブレがない上質なポップで今聴いても本当にいい曲です。

Oct 14, 2009

原美術館

9月のある日、原美術館に行ってきました。
昭和13年に建てられた渡辺仁設計のこの建物は、もともとは大富豪の邸宅。1979年に美術館になったそうです。オシャレ世界への入り口…
所蔵品展が開催されていたのですが、作品はそこそこにお茶を飲みました。私はお茶ではなくビールを…(午前中なのに)
お庭でのビールは贅沢そのものです。いつかこんな家に住みたいな〜と考えると同時に固定資産税が大変だろうな…と考えていました。オフィスビルであろう高い建物に囲まれ平日の午前中からビールだなんて、29歳なのにいいのでしょうか。美術館は美術を鑑賞するだけでなく美しい時間を過ごすためのものでもあります。

Oct 8, 2009

台風一過の東京タワー

tauko氏がドライブに誘ってくれました。台風のあとで空気がきれいだから東京タワーがキレイということで。
我が家から甲州街道でそのまま新宿通りに合流して四谷に抜けて内堀通りに出て国会議事堂を横目に流し東京タワーがよく見えるあたりへ…
もうすぐそこ!
新しい携帯のカメラは機能が進化していてこんな写真も撮れました。

ちょっと残業したサラリーマンたちが帰る時間帯のオフィス街をドライブするのが好きです。東京が一番キラキラしています。

増上寺の横に車を止めて散歩。キレイ!
このあと中に入りちょっとブラブラしてから帰りました。でも中にいると東京タワー自体が見れなくて寂しい…
それで思い出したのですが、モーパッサンはエッフェル塔のレストランにしばしば通ったそうです。その理由が、中にいればエッフェル塔を見なくて済むから、とのこと。
私なら毎日東京タワーが見えるところでお食事をいただきたいです。