
実家に帰ったら父が円卓を作っていました。
いつもは取っ掛かりの遅い父なのに、今回は異例の速さ。
父と母が叔母の家に行ったときに円卓を使っていて、とっても良かったみたいです。
直径150cmという、かなり大きなもので、余裕で6人は座れる、とのこと。
フランク・ロイド・ライトを意識したという脚(写真参照)は美しい仕上がりでした。
出来上がって4人で座って食事をすると、みんなが遠く感じました…
おかずを取る時(ちなみにうちは欧米式食事マナーです。父が米国人のため)、時計回りに渡すとい暫定ルールを作ったのですが、
自分から反時計回りに1人分離れているおかずを取ってもらうときに3人の手を渡り自分のもとにたどり着きました。
「胃が落ち着くからちょうどいい」…母談。
次回からお気に入りのおかずは自分より右に…と考える私。
テーブルクロスは作るしかなさそう。